2007-01-01から1年間の記事一覧

弁護士のくず(6)

弁護士のくず 6 (ビッグコミックス)作者: 井浦秀夫出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/09/28メディア: コミック購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (17件) を見るかつてドラマで放映されていた『弁護士のくず』最新刊。毎度読んで思うのが、人…

NATとNAPT

IPアドレスには2種類あって、IPv4とIPv6。 32ビットのIPv4が枯渇してきたので128ビット体系のIPv6が出回ってきたんだって。 IPアドレスは大きく分けて、グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの2つで グローバルIPアドレスはインターネット上で各々…

symfony × PHP

PHP

symfony×PHP [LLフレームワークBooks] (LLフレームワークBOOKS # 3)作者: 森川穣,亀本大地,田中正裕出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/10/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 58回この商品を含むブログ (19件) を見る買った。読…

一瞬の風になれ

一瞬の風になれ 第一部 -イチニツイテ-作者: 佐藤多佳子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/08/26メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 192回この商品を含むブログ (366件) を見る一瞬の風になれ 第二部 -ヨウイ-作者: 佐藤多佳子出版社/メーカー: 講談社…

資格

本日受ける予定だった.comMaster★★という資格試験を諸事情により来月に延期。1週間の試験勉強で受かるかどうか微妙なラインだったけど、受けたかった・・orzちなみに.comMaster★★とは何ぞやと言うと、NTTコミュニケーションズが主催しているインターネット検…

オークションでテレビ買った。

初めてオークションで買ったものがテレビw 高かったけど、定価の3分の1以下で新品を購入できた☆26型。思ってたよりデカかった〜 .

峠(上) (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/10/25メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 47回この商品を含むブログ (92件) を見る幕末、世の中が佐幕と勤皇に2分される中 日本のスイス、つまり武装中立を越後牧野藩のみで実現し…

真田太平記 全12巻

真田太平記(一)天魔の夏 (新潮文庫)作者: 池波正太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1987/09/30メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 23回この商品を含むブログ (61件) を見る 若い頃には武田信玄の片目と言われ、武田家滅亡後は徳川・上杉・北条の3巨大勢力…

犬死が出来るか?

「彦助、犬死が出来るか?」 途中、継之助がいった。 「おれの日々の目的は、日々いつでも犬死できる人間であろうとしている。 死を飾り、死を意義たらしめようとする人間は単に虚栄の徒であり、いざとなれば死ぬ。 人間は朝に夕に犬死の覚悟をあらたにしつ…

小島よしお以上の衝撃

ミクシィブログの方には前に動画あげてたんだけど、 こっちに書いてなかったので書いておく。 以前、小島よしおがテレビでヒットする直前ぐらいに流星芸人として本blogで紹介したけど、そんな小島よしお以上に衝撃と笑いを提供してくれた芸人が登場した・・…

HERO

フィルムの中のお話と分かっていても、憧れる。 放送当時、平均視聴率34.3%を記録した、木村拓哉主演「月9」ドラマ HERO の映画版。 自分はドラマでは観ていなかったので、きちんと観るのはこの映画が初めてだったが 大学に戻って法律勉強しなおして法曹の世…

Mixiの新デザイン

mixiが昨日から新しいデザインになってた。自分は結構好きです。新しい方。 コミュニケーションを盛り上げようとしている工夫が随所に見られる。 なんか賑やかになってきてるね。 気になるのが、分かっててやってんのか偶然かどうか分からんけど デザインが…

Wii入手

ビンゴ大会でWiiを入手。ビンゴ経験史上、最高の商品。 Wiiを持っていないどころか未体験だったのでとても嬉しい。実際に使ってみるとWiiリモコン、よく出来てる。 技術者達の試行錯誤の賜物なのだろうなぁと感慨に浸った。 早速、ソフトを購入しに行くも、…

ラッシュアワー3

ジャッキー・チェン&クリス・タッカー 世界最強お騒がせコンビが贈る大ヒットシリーズ最新作。いつも観終わったあとに爽快な気分にさせてくれる映画、 ラッシュアワー3を観に行った。正直、ラッシュアワーシリーズで最も面白かったのが1 次に面白かったの…

整理整頓とは

整理とは、要るものと要らないものに分けること。 整頓とは、要るものをいつでも取り出せるようしておくこと 整理が出来てないやつがイザというときに必要なもの取り出せるわけがない 会社の役員が言ってた言葉。 なるほどね。 と、思ったら色々な意味がある…

モテるための会話術

「否定して、共感して、提案する。これが出来ないと女性にモテないよ」 青木さやかがテレビのバラエティ番組で千原せいじに言ってた言葉。 要するに 女性が「私、最近太ってきたんだよねー」と言ってきたら 男性は 「えー。そんなことないよ!(否定)でも、…

衆院選、勝てますか?

よくテレビで聞くのがこのセリフ。さっきも日テレのニュースNEOで メインキャスター「福田さんが首相で衆院選は勝てますか?」 武部元幹事長「うーん。それは何とも言えないですね(的なこと)」 与党の党首、首相になるかもしれない人を仮定して 「勝てます…

鏡の法則

30分で自分を見つめなおす契機を与えてくれる本。『鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール』 会社の同期が読んで泣いた、と聞き 会社の先輩が「持ってるよ。感動する」と言ってたので、借りた。 自分もウルウルした。母親に貸したら泣いてた。 そ…

今日の日経春秋

久々に日経の春秋を読んでみたら・・ 綾波レイに思いを寄せる男性は日本中に100万人はいるだろう。冷淡なほど無口で無表情な14歳の謎の少女。包帯姿で現れた現代の女神は日本アニメの申し子だ。その儚(はかな)げな存在感の内には、決然とした「迷いのなさ…

小さい頃からの習慣

小さい頃から食べ物を残そうとすると 「体にいいから食べなさい」と言われ続けて育った。 この「体にいいから」という理由が曲者で ただ「食べなさい」と言われただけでなく、理由が付いている。 この言葉、どうやら身体に染み付いてしまったみたいで 「体に…

甲子園も終わり、夏も終わり

いま、ニュースで甲子園の決勝を見たけど 毎年、泣けるなぁ。去年はまさに熱闘。 そして今年は劇的な逆転劇。 決勝は毎年泣ける。全力でやることの大事さを毎年学ぶ。 よーし、明日からも頑張ろう。

VistaにSymfony

PHP5のフレームワーク、symfonyをインストール。PHPのライブラリであるPEARを利用してインストール。PHP5を入れたときに、phpディレクトリにPEARディレクトリがあったので PEARは入っているものかと思っていたら、それだけじゃダメだったみたいで 改めてPEAR…

電波利権

『電波利権』を読了。元NHK社員にして上武大学大学院教授でネット上の論客として有名な池田信夫氏の著書。 「電波」という観点から見ると、テレビ局はとてつもない「既得権益集団」である。タダで貰った電波を無駄遣いする、電波利用料を携帯会社にツケ回す…

○○な会社ランキング

他社の人事部で採用の仕事をしている友人とゴハンを食べた。その時に話題に出た「○○な会社ランキング」 よく経済雑誌で出ているけど、誰でも分かる通り これに載ることの採用ブランド効果はとてつもない。 しかし、このランキングは何を基にしているのか、と…

とてつもない日本

自民党惨敗から1週間。『とてつもない日本』を読了。 現・外務大臣 麻生太郎著 格差社会、少子化、教育崩壊......。メディアでは暗い話ばかりが 喧伝されるが、日本は本当にそんなに「駄目な国」なのだろうか。戦後、一度も 戦争をせず、努力の末、経済的繁…

価値問われる民主党

予想以上の民主党の大躍進。 今まで与党が作ったレールを批判するか修正して提示することだけが仕事だった党が 実際にレールをつくり、実行権限を持つ第一党に。 いずれ来たる衆議院選挙で政権交代を実現するためにも 選挙のためだけのアピール、与党に反対…

NO.6

『NO.6』 あさのあつこ著。 2013年の未来都市《NO.6》。人類の理想を実現した街で、2歳の時から最高ランクのエリートとして育てられた紫苑(しおん)は、12歳の誕生日の夜、「ネズミ」と名乗る少年に出会ってから運命が急転回。どうしてあの夜、ぼくは窓を開け…

日経と選挙とマスコミと。

今回の参院選、日経の力の入れようが凄い。先日は農相の事務所費問題をスクープ。 んで、昨日の日経新聞の一面で「民主の支持率が自民を上回った」との報道。 木走日記- 絶妙の時期の爆弾スクープ破裂でわかった日経の安倍つぶしのマジ度 昨日、実に絶妙の時…

スティーブ・ジョブズ 神の交渉術

『スティーブ・ジョブズ神の交渉術』を読んだ。 確かに、スティーブ・ジョブズは神だと思った。(色々な意味で) この交渉術は神にしか出来ない。この交渉術を本能で今までしてこなかった自分は神ではない。 よって、この本は交渉術のハウトゥー本ではない。神…

政党のマーケティング感度低くね?

日本の政党のマーケティング感度が低すぎる件について。 政党にもマーケティング感覚が必要だよな、と思いつつ そんな感覚養う前に政策養えと思いつつ。 今回の参院選のメインテーマは「年金」。間違いないだろう。 民主党は2005年の小泉郵政選挙の時から年…