組織再生



1998年10月に経営破綻した日本長期信用銀行
現在の新生銀行として再生するまでの実話をモデルとしたビジネス小説。


組織再生―マインドセットが変わるとき (PHP文庫 え 15-1) (PHP文庫 え 15-1)組織再生―マインドセットが変わるとき (PHP文庫 え 15-1) (PHP文庫 え 15-1)
江上 剛

PHP研究所 2008-04-01
売り上げランキング : 23408
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


バブル崩壊後の不良債権を処理できず経営破綻した
新興銀行が外資系会社の日本代表を歴任した伊勢を社長に据えて
顧客不在の会社の文化をいかに変え、いかに組織を再生したかが描かれている。

※実際の新生銀行も会長兼社長にエクソンモービルシティバンクで日本代表を務めた八城政基氏を招聘。


「組織を再構築する事」は構成している人の考えを再構築する事と同義であり
それは文化や価値観を再構築するということで、組織図や人の配置を変えるだけではうまくいかない。


そんな当たり前のことを実話で学ぶことができる本。


問題を起こしても、配置や名称を変えるだけでナァナァにしている
役所組織が間違っていることがよく分かる。


.

逆の発想



愛情の反対は憎悪ではなく無関心


成功の反対は失敗ではなく挑戦しないこと


質問:例えば電車でグリーン車が改善された。
   普通はサービスが改善されたと考える。
   では、これを逆に考えると?


答え:一般席をわざわざ悪いままにしている。
   これはグリーン車の価値を高めるため。
   金持ちに高い金を出させようとしているため。


日本のニュースはほとんどは誰かが自分の都合のために発表したことで
なんの批判も受けずに流されている
だから常にニュースの逆を発想できれば利益になる情報を得られる
そのために真の逆の発想力が大切


単純に成功の反対は失敗と考える人は、失敗しないように小さな努力をコツコツ積み重ねる
だから小さな成功は経験している
でも小さな成功は小さいままで決して大きな成功にはならない
大きな成功は失敗を積み重ねた人だけが得られる


今週のモーニングの『エンゼルバンク』より。

エンゼルバンク 1 (1) (モーニングKC)エンゼルバンク 1 (1) (モーニングKC)
三田 紀房

講談社 2008-01-23
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


.

震度0



初めて読んだ警察小説。
最後のほうは一気に読ませられた。


うお・・・。こうまとめてきたか・・・!と。


震度0 (朝日文庫 よ 15-1) (朝日文庫 よ 15-1)
震度0 (朝日文庫 よ 15-1) (朝日文庫 よ 15-1)横山 秀夫

おすすめ平均
stars話題になったが…
stars何を描きたかったのか最後まで解りませんでした
stars内向きの組織
starsなにをやっているんだ!
stars面白いが他の作品と比べると

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

阪神大震災の朝、N県警本部警務課長・不破義人が姿を消した。県警の内部事情に通じ、人望も厚い不破が、なぜいなくなったのか? キャリア、準キャリア、叩き上げ、それぞれの県警幹部たちの思惑が、複雑に交錯する……。組織の本質を鋭くえぐる長編警察小説。〜商品データベースより〜


組織の構成員がキャリア・準キャリア・ノンキャリアとバックグラウンドが完全に
分かれている警察。そんな特殊な組織での権力闘争の話。
読みながら思ったのは、やはり官僚機構はどうしても民間以上の権力争いがあるのだろうなぁということ。


民間では、ここまでの争いは起きないんじゃないかな。
内部抗争で会社が潰れてしまっては意味がないから。
※成熟産業の伝統ある堅い企業だとあるかも。


組織には統一されたゴールが必要だ。
でも利潤を目指す会社とは違い、統一されたゴールが無いのが官僚組織。
(本当は国益とかがゴールなんだと思うけど・・)


印象に残っているのは

今までに一度も失敗をせず、厳しい出世競争に勝ち抜いた者が警視庁長官になれる


登場人物が多いので、最初は誰が誰だか分からくて困ったけど
最後はどんどん繋がって面白かった。


こんな一文もあってギョっとした本。

上司の信頼を得る一番の方法・・・、それは上司の弱味を握ることだ。


・・・・・・参考にしますw


.

幻想水滸伝3



中学生のときに幻想水滸伝1&2にはまったことから
ふと見つけた3を衝動買い。


幻想水滸伝III コナミ殿堂セレクション
幻想水滸伝III コナミ殿堂セレクション
おすすめ平均
stars考えに考え抜いて
stars言うほど酷くない
starsおもしろい
stars全然おもしろい!!
stars何より劇場

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


おもしろすぐる・・!


個人的にPSではアークザラッド1&2、FF7が思い出に残っている
RPGなんだけど、幻想水滸伝シリーズもそれに加わるぐらい好きなゲーム。


ストーリーが非常に好きなんだけど、難易度が高くないところも好きだ。


1からやってない人は1からやって欲しい。
ストーリーが全部繋がっているから。


幻想水滸伝I&II
幻想水滸伝I&II
おすすめ平均
starsベストエンディングが見たい人はプレイする必要なし
starsプレイしない方がいいかもしれない…?
stars最高傑作かな。
starsゲーム内容は満点です。
stars案外普通…

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



こりゃ当分は会社から帰ったら幻想水滸伝漬けだにゃーr(^ω^*)))


.

値引きしてもらっちゃうよ



■ この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ -iGirl

ヨドバシドットコムでは「1万円以上のお買い上げで配送料金無料」なんですが、店頭では1万円以上でも普通に配送料がかかるようになっています。

ネットで買えば送料が無料になると知っているお客さんのとき、店員さんからしたらあれこれ説明した後に「じゃーネットで買います」と言われて帰られるより、送料を無料にしてでもその場で買ってもらえるほうがいい、ってことでしょうね。そりゃそーか。


というasami81さんという方のエントリーをきっかけに、軽くホットな話題になってて
賛否両論出ている模様。


ヤマダ電機とid:asami81氏の違いを知りたい -増田
配送料の話の続き -トンボロ
ヨドバシの価値とサービスについて -iGirl


要するに

「ネットで見た!って言えば送料は無料になるかもしれないよ∩(´∀`)∩キャ-」
「でもそれってダンピングのお手伝いだよ!適正価格で買ってあげなよ(`Д´) ムキー!」


ってことになるかと思うんだけど、
消費者としては店頭表示が全て適正価格なんて信じられないよ。

偽装事件ばかりのこんな世の中じゃ。ポイズン。


そもそも批判論の「強者の立場を利用して値引きさせた」という前提も合ってるか疑問。
お客様は神様の論理で言うと強者だけど、売らない選択も出来るヨドバシに対して
値引きを迫る1人の買い物客ってそこまで強者じゃないんじゃないかな。
値引きが不当だと感じたらお帰りいただけばいいわけだし。


ヨドバシカメラの店員がOKしたのならヨドバシ的にも問題無いんだろうし、
他の小売店が困るからやめれというなら、送料の値引き云々の問題ではなく
量販店やネット取引の存在に言及するぐらいの問題になってくる気がする。


同じ商品なら安く買える店に行くのはいつの時代も誰でも同じかな、と。


とりあえず、asami81さんのアドバイス通り量販店で買う前にはネットでチェックしていくよ!


.

日本の10大新宗教



本屋にブラっと寄ったときに、帯に注目して買った本。


日本の10大新宗教 (幻冬舎新書 し 5-1)


帯に書いてあった

新宗教には、なぜ巨大なカネが集まるのか

とキャッチーな文句に興味を惹かれ購入。


正直、帯に対する満足する回答は得られなかったが(少しは書いてある)
この本に対しては大満足。自分の知的好奇心を十二分に満たしてくれる本だった。


非常に客観的に各宗教の成り立ちから特徴、流行したキッカケまでも分析している
著者はさしずめ宗教コンサルタントとでもいえそうだ。


宗教について何も知らない人でも、知識としての宗教を
興味深く得ることが出来る良書。


日本の10大新宗教 (幻冬舎新書 し 5-1)
島田 裕巳
幻冬舎
売り上げランキング: 3485
おすすめ度の平均: 4.0
3 お手柔らかな宗教診断
4 一種の社会常識としての「新宗教
5 コンパクトにまとめられた良書
4 触らぬ神に祟りなし!
4 著者自身、信ずべきものを探し求めているんでしょうね



.

チームリーダーの教科書



いまリーダーの人、
今後リーダーになる予定の人
今後リーダーになりたい人


いずれの人も、絶対に読むべき本。

チームリーダーの教科書―図解 フジマキ流 アツイチームをつくる
藤巻 幸夫
インデックスコミュニケーションズ
売り上げランキング: 3096
おすすめ度の平均: 4.0
4 伝説のバイヤーが書いたリーダーの教科書
4 具体的にするべきことを明記
5 リーダーになる前に読んでおくと、チームでの仕事がやりやすくなる本
3 実感
2 これからチームリーダーを目指す人には良い本


本書は福助を再建させたカリスマバイヤー藤巻氏の著書。
ただのノウハウ紹介ではなく、実際に福助であったプロジェクトのエピソードも
交えながら解説しているこの本は、明日からでも実践できる
まさに「チームリーダーの教科書」


本のタイトルに偽り無し。


周囲の人に是非ともオススメしたい。


.